浦島太郎の東北旅日記 15年ぶりの地元をMINIで旅してみたよ

東京勤務・千葉県習志野市民が15年ぶりに地元仙台に帰りました。そんな浦島太郎が久々の東北をMINIで回った旅を書いてます。

浦島太郎の中部北陸横断旅 10日目 松本市へ行って山賊焼きを食べて、もう一度上田に行って砥石城を登ってみたよ

ogaoga0228.hatenablog.com

10月29日 9日目はこちらからどうぞ ↑

 

 

今日は10月30日、中部北陸横断旅の10日目です。

 

昨日は戸隠神社等を見て、キャンプ場に泊まりました。

 

新しいキャンプ場で、とても標高が高くオープン間もないですが、そのうち人気のキャンプ場になって、キャンプ雑誌に載ったりするでしょうね♪

とても綺麗で真新しくて広い

オーナーさんが手づくり

現役キャンパーさんのオーナーご夫婦が手作りしてますから、もう間違いないですよね。

今風のキャンプ場に必然的になりますよね!

標高が高い!

桜の時期には桜がたくさんになるキャンプ場です。

桜の時期が楽しみですね!

 

オーナーご夫婦と一緒に 笑

なんか等身が変だな・・・笑

寝癖が酷い 笑

色々たくさんお話をさせて頂いて、仕事の邪魔だったかな?と思っています 笑

この旅はあまり人と話す機会が少なかったので色々話せてとても楽しかったです。

本当に色々有難う御座いました♪

 

 

それでは出発致します。

ランタンマークがカッコいい

まずはお風呂に入りに行きます。

 

今日は特に決めてないので、方向的には明日仙台に帰らなくてはならないので、長野か長野と新潟の間辺りで宿を取れたら良いですね。

展望広場へ

途中、小川村のアルプス展望台に行きましたが曇天ですね 笑

 

山の朝の天気なのでこんなもんですね・・・。

曇天中の曇天

見ても見ても曇天です。

早々に道の駅の温泉にきました。

道の駅

もしあのキャンプ場が見つからなければ、たぶんここに寝てたんじゃないかな。

 

温泉に浸かって身支度も出来ましたので、行ってみたかった大王わさび農園という所があるので行ってみます。

 

いったんは時間の関係で通り過ぎてますが、戻って松本市の方に車を走らせます。

松本市

無事到着ですが、めちゃくちゃ混んでますね。

 

わさびなんかインスタ映えしなさそうだし、大して人はいないかなと思って来たんですが、めっちゃ若者がいますね 笑

 

そんなにわさびに関心あるの? 笑

人気スポットなんだね

まいりましたね・・・。

ここに来た目的は、わさび丼だったんですが激コミです。

すっごい並んでました。

ワサビ丼なんかインスタ載せていいねつくのかな 笑

 

旅でわざわざ来たのに、混んでて入れないってのが一番キツイすね 笑

こっちに来る時間があったら松本城を見に行った方が良かったな。

時間勿体なかった。

 

とりあえず松本市で次に候補だったのが、名物山賊焼きなので、こちらへ。

昼休みがみんな早い

そば茶屋 松花さんです。

 

山賊焼のお店は探しても14時には閉まってしまう所ばかりでした。

こちらは15時までなのでこちらへ。

 

しかしこちらもとても混んでいて大人気の様です。

店内

ほぼ満席でした。

頂いたのはこちらです。

これは美味しそう!ワサビ丼よりいいね

山賊焼セットです。

薄目が素敵♪

唐揚げがちょっと重いよねって事で第一候補では無かったんですが、薄目で良いですね。

薄めですが、めっちゃデカい 笑

しかも美味しいですね。

薄いから綺麗に油も抜けてました。

 

 

宿は迷いましたが、上田で大河ドラマ真田丸でも出てきた砥石に行って無かったので、宿を上田にすることに。

上田より少し離れているの。

もう夕方になっちゃいましたね 笑

この後はかなりきつい山でした。

来てみると結構な山城でした。

暗くなる前に降りないと危険な斜面ですね。

入口

クマ注意の看板もありますし、もう遅いので完全に僕しかいません 笑

早めに登って行かないと・・・。

結構なオフロード

ほとんど山だよね

整備は軽めにされている感じです。

城跡探索の何が良いかと聞かれると、僕は山登りみたいなものだと答えます。

もうご覧の通り、城跡ってよりも山なんですよね。

山じゃなくて石段が多い城跡は、今階段とは歩幅も高さも違う為、1つ探索して疲れ果てる事もあります 笑

 

登りながら歴史を知れるし、歴史好きだと『こんな所を登って攻めたのか』などと、小説でみた文字面が、体験や映像に変わるので、同じ時間を使うなら合理的かなと思ってます。

本当に急だった

本丸跡です。

本丸跡まで来ました。

城跡はご老人しかほとんど来ないのですが、砥石城はご老人にはきつそうですね。

下りは転んだりするんじゃないのかな。

 

一番上まで来ましたが、暗くなる前に降ります。

ロープを掴みながらじゃないと登れないような斜面もありましたから、暗くなられると厄介です。

夕日が綺麗でした

降りてきました。

今回の旅は今日泊まって終わりです。

明日は帰るだけですので、少し座ってゆっくり眺めてました。

 

今回の旅は回り方が下手くそで反省が多かったです。

無駄も多かったなぁ。

同じく上田駅前のホテル

ホテルへ戻りました。

ホテルは一昨日と同じ所にしました。

フレッサイン上田駅前です。

 

夜ご飯にします。

上田と言えば焼き鳥や焼きとんなんですが、一昨日は松茸でお腹いっぱいでスルーしたので、今回は行ってみます。

入口

入口

鳥友 倭らくさんです。

けっこう大き目

美味だれ

このすりおろした玉ねぎとニンニクたっぷりなタレにドボンと2度漬け禁止スタイルでつけて食べるのが上田流です。

 

面白いですね!

レバーとカシラ

おじいちゃんが焼き場を担当してましたが、美味いです。

レバーが本当に良い感じ♪

ねぎまとカシラかな?

とても美味しかったです。

ごちそう様でした。

 

 

これで今回の旅は終わりですね。

明日は長野から仙台まで一日で帰るのですが、キツイですがまぁ何とかですね 笑

 

本当に住んでいる場所というのは厄介だなと思います。

去年までいた千葉だったらもっとサクサク回れたのにね。

 

明日に備えて早めに寝ました。

 

 

以上、北陸の寒さでちょっと体調を崩した浦島太郎でした 笑

暖かい能登とか寒い岐阜や長野とか、体感がめちゃくちゃだったようです 笑

 

 

 

浦島太郎が歩いた先々に、笑顔と幸せと励ましの花が咲きほこります様に。

今日の旅先で出会った全ての巡り合せに感謝。

 


一日一日を大切に。


それではまた。

浦島太郎の中部北陸横断旅 9日目 上田城と真田神社を改めて見てから、戸隠山に行ってからキャンプをしたよ

ogaoga0228.hatenablog.com

10月28日 8日目はこちらからどうぞ ↑

 

 

 

本日は10月29日、中部北陸横断旅の9日目になります。

 

昨晩はプレッサイン上田駅前に泊まりました。

最初に上田城と博物館を見てから戸隠に行きます。

見上げる感じが好きです。

宿泊者は駐車場に24時間停められるので、チェックアウト後も駐車OKです。

 

昨日も見たけど、青空で真田幸村像を撮りたいので最初に駅前へ。

真田幸村

まぁ昨日も見たやつだけど 笑

明るいのも一枚くらいはね。

 

今の大河ドラマ木曾義仲が出てましたね。

女優の優香さんの旦那様がやってました。

これは知らなかったな

 

上田城の公園を簡単に散策して、博物館へ。

良い感じの整備加減でした

博物館は写真禁止でした。

 

このご時世、写真有りにしてSNSに乗せてもらった方が人が来ると思うな 笑

勝手に宣伝されてる感じになるし。

戊辰戦争の慰霊碑

新潟の長岡も戊辰戦争の時は幕府側で戦ったから長野辺りもやっぱり幕府側だったんだろうな。

シュールな絵の真田十勇士

なんかちょっとマヌケそうな真田十勇士 笑

これはすぐに全滅しそうだ 笑

 

昨日も見た真田神社

やっぱり明るい方がらしいよね。

神社は晴天が良いな

若かりし頃の真田幸村

ここで父親と徳川家康の息子を追い払ったせいで、家康から和歌山県九度山へ14年閉じ込められます。

顔も若い 笑

幸村、パパの昌幸、爺ちゃんの幸隆の真田三代が勢ぞろい。

こういうの実際に撮る?

こういうのよく置いてあるけど、写真取る人っているのかな。

見たことがない 笑

もはや全時代的な空気すら感じるな。

 

 

少し歩いたらたぶんお神輿らしいのが奥の方に。

我こそは真田左衛門佐幸村〜!

こんな立派なんだから目立つ場所にドカンと置けば良いのに勿体ない 笑

 

 

一通り見ましたので戸隠へ。

相変わらずGoogleマップのナビがポンコツ過ぎて変な道ばかり行かされます 笑

本当にGoogleマップは農道が好きすぎる。

戸隠へ

僕の予備知識が無さすぎなんですが、戸隠ってめちゃくちゃ山の上にあるんすね。

 

かなり狭くて急な坂です。

これだけキツイのは、富士山の何合目か忘れたけど、車で行ける場所までの坂並な気がする。

過去2くらいの厳しい坂っすね。

雪よけの屋根がついててね。

 

スムーズに登れたから良かったものの、突っかかりながらだったら、マニュアル車の僕は坂道発進が大変 笑

でも戸隠クラスの坂だとオートマ車でも発進時に後ろにずり下がってたから、行かれた方は前の車にピッタリくっついて停車しない方が良さげです。

 

覚悟はしてきましたが土曜ですしかなり混んでました。

駐車場が満車で、その先その先とどんどん戸隠神社から離れて行きましたね 笑

 

歩いたら大変だぞこれってくらい離れた場所にようやく停められました。

めちゃくちゃ遠い

知識がないのであれですが、めちゃくちゃ混んでるんですね 笑

何目当てなんだろう?

神社?紅葉?蕎麦?山登り?

 

僕は正直、蕎麦を食べに来ただけなので、さらっと行けたら良かったけど、遠かったです。

 

とりあえず戸隠神社を散策します。

あれだけ駐車場が満車だけど、神社に人がいないから山登りで埋まってるのかな。

立派な鳥居

鳥居がかなり立派ですね。

調べたら天照の神話の所だったんすね。

あの隠れちゃったから真っ暗になったみたいな。

じいちゃん家に親父の子供の頃の本があってみた覚えがある。

全体図

入口です。

ご神木と言うんですかね、木も本当に立派です。

ふっといの。

一本じゃないのかな?

3本だって。

ほんとすごいな。

これはなんだろうな

令和ともなると、若い人は行かないしこういう神社を見に来る人は減っていくんでしょうね。

若い人はいなくて老人と海外の人しかいない観光地って、こうやって旅するようになって見てみるとホント多いんですね。

撮影スポット

景観がきれい

上に上がっていくと神社があるのかな。

石階段が好きです 笑

 

紅葉が綺麗ですね。

僕の地元や15年住んだ千葉は、紅葉が茶色や焦げ茶ばかりの土地だから、黄色や赤は嬉しいんすよね 笑

紅葉のバランスが素敵

戸隠神社です。

立派な神社

この部分を見るのが好き

神社の屋根の裏って凄いすよね。

昔の技術が結集してる感じ。

 

さてお蕎麦屋さんに行きますかね。

土曜だしどこも激混み

蕎麦屋さんも神社近辺はかなり混んでますね。

蕎麦ってやっぱり旅では鬼門すよね〜。

下に降りてしまえばいけるでしょ

ただ見た感じ、たくさん来ているご老人は足腰に難があるから、駐車場や神社近辺の近い店に集中して混んでる感じっぽいすね。

少し歩いた場所にあるお店なら、激混みまではなさそうなんで離れた場所へ。

 

Googleマップで宿がたくさんあるように出てましたが、ほとんどが宿坊なんですね。

こんなにたくさんあるくらいだから、戸隠神社は有名な神社なんだろうな。

 

しかし令和ともなると宿坊に泊まる人はどんどん減りそうですね。

僕も歴史は好きだけど、神社はまったく関心がないもんな。

歴史的建造物っていう観点ではアリだけど、中身には関心が無いよね。

 

 

少し離れたお蕎麦屋さんはすぐに入れて頂けました。

お一人様って先に入れてもらえるので助かります 笑

 

まぁ一人だと居酒屋とか断られるのもあるけど。

広いお店

戸隠そば 山口屋さんです。

 

お土産やさんとかもやっているのでちょっと不安ですが 笑

観光地の蕎麦は地雷があるので 笑

 

頂いたのはこちらです。

忍者蕎麦という名前のセット

名物・忍者蕎麦 ¥1900円

 

戸隠の蕎麦はすりおろしたクルミを出汁で割ってそばつゆにするんすよね。

これが楽しみでした♪

美味しそう

白いのはかすみがけと書いてありましたが、大根です。

埼玉とか群馬では大根そばといって、大根おろしじゃなくてこのタイプのやつがありますよね。

僕はおろしよりこっちが好みです。

クルミ

蕎麦がめちゃくちゃ美味しかったです。

隣の夫婦も感動してました。

僕もおそらく今まで食べた蕎麦の中で、一番に躍り出るくらいでしたね・・・。

すっごいねやっぱり。

 

 

もう一件くらい行けるかと、こちらにも入ります。

こお店の方々は優しい方々でした

元祖手打そば 岩戸屋さんです。

 

元祖って旅してると色々よく見るけど、何が元祖か書いて欲しい 笑

ん~伸びてるね

これはもう見て伸びてるね 笑

小麦も多そう。

伸びた柔らかい蕎麦は嫌いすね。。。

ごめんなさい。

 

この後は宿を取っていないので彷徨います。

電話で戸隠キャンプ場に一人で泊まったらいくらか聞いたら、一泊一万円との事でした 笑

関東圏はキャンプ場の相場が5000円以上が普通ですが、にしても一万円はやりすぎすね 笑

バカバカしい 笑

 

 

土曜の宿は空いてないので、もう無理と思い道の駅に行こうと向かう事に。

しかし峠を走っているとGoogleマップで観ていたキャンプ場が。

こんな峠の標高の高い位置にあったんですね。

 

一瞬だけでしたが、めちゃくちゃ雰囲気が良い今風のキャンプ場とわかりました。

かなり素敵な新しいキャンプ場です。

鬼無里ランタンヴィレッジさんです。

 

これは!と思ってすぐに電話で空きがあるかお尋ねしたら、大丈夫との事でした。

これで宿難民は免れました 笑

すぐに車で戻る事に。

 

かなりカッコいいキャンプ場です。

それも最近のキャンパーが好きな感じです。

 

実はこれってありそうでないんですよね。

YOUTUBEやヒロシの影響で始めた感じの人が、流行りのかっこいい装備を持ってキャンプ場に行ったらファミキャンばかりで、これじゃない!問題みたいなのがあります 笑

でもここはシチュエーションといいガチ勢でも好むタイプですね。

 

 

受付に行ってすぐに、キャンプ好きなオーナーさんがやっていると分かりました。

薪がたくさんありますが、針葉樹広葉樹に分かれてます。

キャンプをしない方にはなんのこっちゃだと思いますが 笑

 

色々とお話させて頂くと、ご夫婦で移住なさって手作りしているそうです。

現役キャンパーが作ったキャンプ場だから、ここまで今風のかっこいいキャンプ場だったんすねー。

 

色々お話を伺うと、今月オープンしたばかりなんだそうです。

優しいオーナーご夫婦です。

この旅は北海道と違ってあまり人とお話する機会が無い旅だったので、良い機会に巡り合いました。

セッティング完了です

僕はテントを持って行って無いので車で寝ます。

今回も北海道と同じ装備を積んできています。

 

優しいオーナーさんのお陰で、色々とさらに楽しむ事が出来ました。

僕も標高が高い場所のキャンプは初めてなので嬉しいですねー。

最高です♪

焚火もできました!

焚火をするのも久々です。

北海道一周は一度もしていないので、最後にやったのはまだ千葉にいた頃のかずさオートキャンプ場以来です。

 

寒空に火が映えますね。

頂きました♪有難う御座いました!

魚肉ソーセージとカップ麺しか持って無かったらオーナーさんが温まるものを!

何から何まで本当に感謝です♪

お気に入りのトランギアのケトル カエルみたいで可愛いの 笑

夜は最初は曇りでしたが、合間には満点の星空が。

白川郷よりもそれは綺麗な星空で。

最高の時間を過ごす事が出来ました。

 

明日は特に決まっていないのですが、長野駅に泊まるよりも、上田で食べ忘れたものと真田由来の砥石城跡を見ていないので上田に戻りましょうかね。

 

 

以上、Googleマップが峠ばかり行こうとするお陰でこんな素敵なキャンプ場に来ることが出来て、Googleマップもたまにはいい所があるんだなと思った浦島太郎でした。

 

 

 

浦島太郎が歩いた先々に、笑顔と幸せと励ましの花が咲きほこります様に。

今日の旅先で出会った全ての巡り合せに感謝。

 


一日一日を大切に。


それではまた。

浦島太郎の中部北陸横断旅 8日目 その2 上田駅前の真田幸村像を見て、上田城に行ってみたよ

ogaoga0228.hatenablog.com

10月28日 8日目その1はこちらからどうぞ ↑

 

 

 

本日は10月28日、中部北陸横断旅の8日目になります

前回の続きでその2です。

その2はきっと歴史が強いと思います 笑

 

 

松茸も無事食べられましたので、上田駅の方にある宿に行きます。

駅から歩いてすぐの所に、真田幸村由来の城上田城があります。

 

ぞれでは向かいましょう。

一時間は掛からないくらいかと。

のんびりとね~

今回のホテルは駅前にある、相鉄フレッサイン長野上田駅です。

喫煙しか空いて無かった 笑

チェックインして、今日は洗濯があったので、出るのが遅くなりました。

たぶんすぐ暗くなっちゃうので上田城をちゃんと見るのは明日の朝にして、今日はさらっと見ますかね。

 

まずは上田駅前に真田幸村銅像があるので見に行きます。

思ってたより格好いい!

お~想像していたよりもカッコいいですね!!

槍は無いの?

真田昌幸・幸村親子が大好きです。

 

徳川家康の息子を、ここの上田城でやっつけてしまったので、和歌山の九度山に14年間も幽閉されます。

その後、いよいよ徳川が豊臣を滅ぼそうとする時に、豊臣方に駆け付けて大坂で徳川家康をあと一歩まで追い詰めるも力尽きて死んでいきます。

 

一度は歴史に埋もれる存在になるのですが、最後で爆発的に自分を後世の世に知らしめるのです。

そんな所が素敵だなぁと。

槍もたせた方が良かったろうに

赤の鎧で鹿の角が格好いいんすよね〜。

 

名前も本当は幸村じゃなくて信繁だったり、後世の創作、脚色、生存説の類源義経並みにありますね 笑

江戸時代にすでに人気だった人にはそういうのが多いのかなぁ?

 

北海道には義経生存説の場所がたくさんありましたが、真田幸村は鹿児島にたくさんあるので来月見に行きたいですね。

 

テンション上がってきたので軽く城を見ますかね。

上田駅前から歩いて15分くらいで着きました。

2つあるんだね

こっちにもある。

ライトアップもされていて、公園も広く残ってますね。

全体像

全部は明日明るい時に見ましょう。

スマホだと明るく見えますが、もう五時半なので真っ暗です。

真田十勇士

真田幸村には、忍者や僧兵、銃使い、爆弾使いなどの10人の特殊?な家来がいたという創作なんですが、真田十勇士というのがあります。

 

まぁ今でいう映画のオーシャンズ11とかエクスペンダブルズとかアヴェンジャーズみたいなものですね。

 

みんな実在しないけど、猿飛佐助なんかゲームとかにもよくいるので、耳にするかもしれませんね。

これくらいのテイストがよいよね

やっぱり城はこれくらいが良いですよね。

金沢城みたいにしちゃうと逆にダサくなる気がするな 笑

真田神社ってのもあるんだね。

真田神社です。

 

桜の花びら型の絵馬ですね。

可愛いなぁ♪

絵馬とかめちゃくちゃあるけど、真田神社は神社としても有名なのかな?

正直、神社はほとんど知らないんですよ。

絵馬が好き

絵馬を見るのが好きなんですが‥

こういうのはなんかなぁ 笑

子供がこういうのを書いてると切なくなりますね 笑

 

僕は絵馬のぶら下がってる感じが好きなんですよね〜。

絵馬が好きです

自分では書きませんが好きなんですよね。

 

なんだろう‥ぶら下がってるのが好きなのかなぁ?

インスタでたくさんの風鈴がぶら下がってるのとか見るのが好きなんですが、あれに近いものが僕の中にあるんですよね 笑

真田神社

もう暗くなってきちゃったので、後は明日にしますかね。

暗いね 笑

真田幸村がまだ若い時で、上田城で戦う姿を銅像にしたんですね。

また明日ね

これなんだろう?おみくじ?

これなんだろう?

傘がたくさんで可愛いね。

また明日ちゃんと見よう。

 

 

なんか、北陸は寒くて金沢あたりからちょっと調子が良くない気がします。

後は北海道と違って道路がガタガタなので、長期間って結構疲れますね 笑

いつもガガガガと揺られてる感じになるので 笑

上田駅に戻りました。

松茸を食べたのが15時くらいなので、お腹いっぱいなのです 笑

 

真田の赤備え

最期の徳川との戦いの際に、真田幸村自軍の装備を赤で統一したのだそうです。

真田の赤備えと言って、映画やドラマ・アニメ、ゲームでもだいたい赤いの来てますね。

SNSも無い1614年の出来事なのに、2023年にも伝わってるってのは、なんかそれだけの伝承力を持つインパクトだったんでしょうね。

 

そういうのが面白いですね。

六文銭

並んでいるのは、真田家の家紋ですね。

六文銭と言って、三途の川の渡し賃です。

現代でも火葬の際に棺にお金を入れますが、それですね。

 

真田のは戦場で死んでも安心してあの世へ行ける的な意味合いがあるのかな。

お土産屋さん

真田十勇士

夜になって小腹が空いたので、駅前の武士(もののふ)さんというラーメン屋さんに行きました。

 

頂いたのはこちらです。

これ良いなぁ 笑

左近VS幸村 ¥930

 

優柔不断な僕にはかなり有り難いのでこれにしました 笑

こってりの左近あっさりの幸村の2つですね。

 

こってりの左近の方が好みでした!

美味しいな〜♪

こってりの左近

あっさりの幸村

そういえば炭水化物があるの忘れてました 笑

折にしてもらった松茸ご飯です。

冷めてるのにめちゃ松茸の香りで美味しい

香りが本当に良いですね。

松茸ご飯が一番香りが凝縮されてすごいかも?

今日、初めて松茸を食べましたが、煮込み系の調理物には抜群な気がしました。

 

焼いたり揚げたりするとただのキノコになっちゃうかな 笑

 

明日は朝に明るい上田城と博物館を見たら、戸隠へ行ってみます。

蕎麦好きなのでめちゃくちゃ楽しみにしてました〜♪

31日には帰るので、戸隠に行って後はどこかに行って終わりかな。

 

以上、ちょっと道路のせいなのか結構疲れが残るなぁと感じる浦島太郎でした。

北海道は道もガタガタじゃなくて信号も少なくすいすいなので北海道は良かったなぁ。

 

来月に名古屋から西を一か月かけて回るけど、やれるかな~ 笑

 

 

浦島太郎が歩いた先々に、笑顔と幸せと励ましの花が咲きほこります様に。

今日の旅先で出会った全ての巡り合せに感謝。

 


一日一日を大切に。


それではまた。

浦島太郎の中部北陸横断旅 8日目 その1 長野県の上田に行って、人生初の松茸を食べてみたよ

ogaoga0228.hatenablog.com

10月27日 7日目はこちらからどうぞ ↑

 

 

本日は10月28日、中部北陸横断旅の8日目になります。

もう一週間以上の旅になりました。

 

 

昨日は五箇村白川郷を巡り、民宿 古志山さんに泊まりました。

 

今日は長野に入って上田へ行きます。

上田で真田幸村上田城松茸を食べられるお店を探します。

 

白川郷で泊まった民宿 古志山さんが、一泊ならなんとかなりそうだという事と、金曜はバルをやるのでぜひ!との事だったんですが、最初に空きが無いと伺ったので、すぐに上田の宿を抑えてしまったんですね。

 

なので長野へ移動する事に。

結構迷ったんですが・・・申し訳ない。

借りた自転車のお陰で白川郷は隅々まで見たのでもう満足でしたしね。

 

上田までは結構な距離になるのですが、もう距離は慣れました 笑

雲が低い 笑

岐阜って車で走ると本当に山々が綺麗なんすよね。

木の生え方といい紅葉といい。

 

岐阜には仕事でよく来ていたのですが、東北や15年住んでいた千葉はこういう黄色とか赤の紅葉じゃなくて、基本茶色なんですよ。

 

だから黄色や赤の景色なだけでも僕には新鮮です。

そんな中をのんびり車で走れるのは幸せな事ですよ。

こんな風な木の生え方は岐阜って感じしますよね

岐阜のこういう感じが好きなんですよね。

何があるの?じゃなくて、もう自然が本当に綺麗な場所です。

今日は工事多めですね 笑

途中、峠を抜けます。

っていうか、Googleマップ、、、君は農道多くないか? 笑

 

僕は人や街並みが見れないような場所を走るのは嫌いなんだよ 笑

変な所ばかり連れて行かないでよ。まじで。

 

もう次の旅行はヤフーのやつにしよう。

峠道

そうこうしてるうちに長野へ到着です。

朝の8時くらいに出て、今が13時くらいすね 笑

見えて来ましたね

松茸は本物を見た事も食べた事もありません。

永谷園しかない 笑

 

東京で働いていた頃は、一時まっすぐ家に帰れるのが月に2日くらいの接待ばかりな日々が続いた時期もありましたが、それでも松茸は無かったもんな~。

なんか色々圧があるね 笑

あぜみち山荘さんです。

 

ネットでは予約無しOKともお一人様OKともあったのですがどうかな~?

 

いや、、、暖簾に白い紙があって、本日は予約のお客様のみと書いてある! 笑

 

シーズンだしやっぱりそうだよね~ 笑

まぁダメ元で聞いて見ましょ。

 

ダメならまたなんとかなるさ。

期間は短いよね

今がハイシーズンだもんね。

ダメなら他を探します。

幸い、この近辺には松茸小屋はたくさんあるのです。

 

松茸ってそんなに店が出せる程、ぽんぽこ出てくるんだね 笑

まつたけはげんきん?

松茸は現金だそうです 笑

何かの文言が抜けてる 笑

 

松茸山はそもそも地名なのかな?

結構上にあります。

 

受付で『予約していないのですが難しいですか?』と尋ねます。

お店の方が『お一人様ですか?お待ち頂ければ一人なら大丈夫じゃないかな~?』と確認して下さいました。

 

『少しお待ちになれます?』と言うので『一時間でも全然待てます~♪』というとそこまで掛からないので大丈夫との事でした♪

有難いですね!

 

メニュー表がババンと壁に貼ってありました。

これは非常に分かりやすいですね

こういう所でみみっちいのとかケチケチするのは嫌いです。

人生初の出来事ですし、この先そう何度もある事じゃないので一番上にします。

 

物事、良し悪しを知る為に加減をしては真実なんかわかりゃしません。

ディズニーランドだって土日に行けば、大人一人¥9400円ですから。

 

そこまで待たずに通されました。

もう最初のセッティングが。

準備万端

土瓶蒸しとキノコの辛し和えと何かです 笑

 

中身は・・・。

ウズラの卵も入っている

キャンプで使う固形燃料が消えたら出汁を飲んで中身を食べて下さいとの事です。

出汁はやっぱり強烈ですね~。

すっごいね。

 

続いて茶碗蒸しが来ました。

あっつい

ポンポンと来ます。

実際、キノコですから火が通るのが早いのでしょう 笑

 

次は天ぷらです。

松茸の天ぷら

天ぷらは・・・そうですね。

揚げてるので香りももはやあんまりしないすよね。

香りの成分は松茸の水分に大部分が含まれているんでしょうかね?

味はキノコの味です 笑

 

何だろうな・・・他に感想が無いんすよね 笑

どんな味?と聞かれたら、キノコの味ですと答えます 笑

 

 

 

ここでお店の方が、僕の土瓶蒸し火が完全燃焼する前に消えていたので、交換します』と仰いました。

 

僕は気にならなかったので、大丈夫ですよと伝えると『いえ、安いものじゃありませんからね。失礼があってはなりません』新しいのを頂きました。

 

ちゃんとしてるのですね

また頂きました。

次はすき焼きです。

 

が入っている様です。

締めのうどんも一緒に

なんか結構お腹いっぱいになっちゃいそうですね。

 

一人には多そう。

良い感じに煮立ってきました。

ちょっと鶏が入っているのでしっかり火を通さないと・・・。

僕は鶏で食中毒に当たった事があるんですよね。

 

鶏がなかったらこんなにグツグツやらないんだけどなぁ 笑

めちゃ美味しい!

とても美味しいすき焼きです。

すき焼きに松茸の香りが加わった感があってめっちゃすっごい香りです!

松茸自体の味はそうですね・・・キノコの味でした。

 

何だったらエリンギ出されても、僕にはきっとわからないな・・・笑

 

 

焼き松茸の松茸が来ました。

初めて水煮じゃないのを触りますよ 笑

結構、繊維質がぎゅっとしてるんですね

この状態だとあんまり香りとかしないんすね・・・。

そういう物なのかな。

ぎゅっとしててコルクみたいな感じすね。

 

アルミホイルの蒸し焼きも来ました。

ホイル焼き

ほんとめっちゃポンポン来ます。

ちょっともうお腹いっぱいかも 笑

中身はこんな具合で

ホイル焼きの味は、、、キノコの味です。

ホイル焼きは香りも弱かった気がします。

 

 

焼き松茸四つに割いて焼いて下さいという事だったので焼いて見ます。

めっちゃ絵面が豪華!!

昔、美味しんぼの話の中で、富井副部長という人が焼き松茸それはもう嬉しそうに食べるシーンがあるんです。

 

もう焼き松茸にプルプル震えちゃって、シャクシャクシャクシャク~!って大喜びで食べるんすよね 笑

 

本当にそこまでなんだろうか?というのが今日の僕の最大の興味です 笑

なんだったら、今日はそれを確かめたくてここに来たまである 笑

 

さあ食べてみよ~!

ん~・・・

ん~・・・味はやっぱりキノコの味ですね 笑

 

香りは良いんすけど、食べた感じはキノコです 笑

焼いたエリンギみたいな触感かな?と想像してたら、エリンギは焼くと繊維質を感じられず、プリプリ感が強いと思いますが、あんな風ではないすね。

 

松茸は繊維質が強いんですね。

火が通っても他のキノコみたいにべちゃべちゃっとならない感じ。

そういうもんなんすね~・・・。

締めのうどん

もうお腹いっぱいすね 笑

松茸ご飯もうどんもお代わり自由ですよ?と何度も聞かれましたが、大丈夫でした。

 

というか、お代わりも何も松茸ご飯は来てませんが? 笑

あとから持ってきてくれました。

もう閉店なせいか、やっと来た松茸ご飯は最初から折詰状態でしたので、このまま持って帰って夜のホテルで頂きます 笑

 

 

僕はキノコが大好きなんです。

そんな僕の今日の感想はそうですね・・・シイタケの方が美味しくない? 笑

 

まぁ・・・多分そういう感想になると思っていましたから 笑

香り松茸、味シメジと言った人間の通りだと思います。

 

化学が仕事の人間の見方だと、食べた感じグルタミン酸の含有量が松茸はシイタケやシメジに比べてだいぶ少なそうですね。

人が感じるうま味の成分はだいぶ少なくて、香り特化型なのでしょう。

 

もうこの先の人生で松茸を食べる機会が無くても、僕はもう大丈夫すね 笑

 

 

以上、死ぬまでに経験したいことの一つが今日また一つ片付いて嬉しかった浦島太郎でした。

 

 

浦島太郎が歩いた先々に、笑顔と幸せと励ましの花が咲きほこります様に。

今日の旅先で出会った全ての巡り合せに感謝。

 


一日一日を大切に。


それではまた。

 

 

8日目 その2はこちらからどうぞ ↓

 

ogaoga0228.hatenablog.com

 

浦島太郎の中部北陸横断旅 7日目 その2 岐阜県に入り、ずっと来てみたかった白川郷へやって来たよ

ogaoga0228.hatenablog.com

10月27日 7日目 その1はこちらからどうぞ ↑

 

 

 

本日は10月27日、中部北陸横断旅の7日目、その2になります。

 

 

前回に富山県五箇村へ行き、今度は岐阜県白川郷へやってきました。

 

 

白川郷には車を停められる飲食店があまりない為に、先にこちらのお店で食事をしてから散策する事に。

しかし駐車場も満車なくらい混んでいたので、店構えを撮るのを忘れました 笑

この旅は忘れてばかりすね 笑

 

今日も平日ですが混んでますね。

店内です。

蕎麦 脇本さんです。

 

満席40分くらい待ちました。

蕎麦屋さんって結構、旅先で選ぶには鬼門すよね 笑

 

蕎麦はささっと茹で上がるので回転が早そうなもんですが、御老人はみんなで天ぷらを頼むので、これで回転率がかなり下がりますね 笑

それで誰も完食していないという 笑

 

旅あるあるすよね。

冬場はかなり寒いだろうねぇ

ようやく席に案内して頂きました。

 

おっと、、蕎麦のビジュアルだけで来たのですが、結構な値段しますね・・・。

メニューです

飛騨牛だからすねー。

飛騨牛を軽く食べれる機会も無いでしょうから、飛騨牛ミニステーキ丼セットを食べましょうか。

 

 

ここでトラブルが 笑

注文を受けてくれた外国の女性が間違えたようで、ミニ自然薯丼セットを持ってきちゃいました。

 

全体写真を撮ろうとしたら肉が無いから、あらら?と 笑

男性店員さんに交換して貰います。

見た事のないビジュアルの蕎麦

そのせいもあって、全体写真を撮り損ねました。

本当はセットで写真を撮りたかったのですが、待ってると蕎麦が伸びるので仕方ないですね 笑

 

まぁこんな事もありますね 笑

特殊な蕎麦ですよね

蕎麦は十割と思うのですが、十割特有のもそもそ感と香ばしさがあって美味しい蕎麦でした。

とっても美味しい♪

 

しばらくしてミニステーキ丼が来ました。

 

いつもはお店がメニューを間違っても、別にそれが近いものなら、あーこれで良いですよーと食べます。

まぁ待つのが面倒だし腹に入れば一緒だからです。笑

 

ただ今回はゴメンナサイ、自然薯は嫌でした 笑

僕は地元でも自然薯ならすぐ食べられますが、飛騨牛を食べるのは困難なんすよね。

ご理解ください。

飛騨牛は柔らかいね♪

この後は良い時間になったので先にお宿に入る事に。

 

事前にお電話を頂いた際に、荷物を置いて貰って大丈夫という事だったので、車も置かせて頂くことに。

今回のお宿はこちらを何とか見つけられました。

色々やってらっしゃる

民宿 古志山さんです。

 

お昼は食堂もやってらっしゃるようです。

もうすでに昼営業は終わり

古志山さんが使って良いですよ~自転車を貸して下さいました。

 

これはめちゃくちゃありがたいすね!

かなり助かりますね

結構広いエリアだったので、一日で見れないなと思っていた所でした。

 

一応、明日も空いてますか?と聞いた所、空いておらずもし滞在を一日延ばすと宿難民になるか、道の駅に泊まるかになるなと思っていた所でした。

 

中はとても綺麗です。

古民家調

です 笑

ドミトリーになります。

ドミトリーは初 笑

金沢を出た辺りに、古志山さんから電話があり、『深夜の3時頃にチェックインしてくる4人組がいるけども構いませんか?』という電話がありました。

そして『もしお気になさるようでしたら他の宿を探しますが・・・』と、なんと誠実な対応と思いました。

 

初ドミトリーで不安があったのですが、これで宿にものすごく安心できた所がありました。

 

なお、夜中のガタガタなんか、僕はまったく気になりません 笑

むしろ起きないもある 笑

 

宿から少し離れてると思ってましたが、自転車のお陰でスイスイです 笑

 

自転車かなり良いですね〜。

時間がかなり縮まります。

僕も折りたたみがあるから車に積んで旅をしようかな。

白川郷です。

観光者がたくさんいますね。

海外の方もたくさんですが、ほとんどフィリピンの方ですね。

金沢みたいな白人系の方や中国の方はいませんね。

お土産屋がたくさん

お土産屋さんとお宿がたくさんって感じすね。

お土産屋さん多いすねー 笑

いやいや自転車本当に楽ですね~♪

すいすい散策します。

こじんまり感はありませんね。

宿って書いてあるけど、人が泊っているのかな?

誰も出入りしてないんすよね。

 

神社もあります。

ずっと曇りでしたが、少し空模様が変わってきました。

青空と白川郷を撮りたいので入り口の方へ。

青空に変わりました

空も模様が変わると俄然変わるね

映えるね〜♪

やっぱり晴天に限る

ここは綺麗に撮りたかったな~

皆さんがここを写真に撮ってました。

青空が良いね♪

吊り橋の方も行ってみます。



幼稚園も修学旅行的なものがあるのかな?

修学旅行とか幼稚園のお散歩とかもりだくさん 笑

 

それでは展望台の方に登ります。

夕日は当たらないのかな

上から眺めるとこんな感じ。

 

やっぱりエリアとしてはかなり広いすよね。

全部歩いてたら時間が足りなかったな。

右側が吊り橋の方です

ちょっとスマホには遠すぎるかな 笑

写真を撮っていたら、隣にプロのカメラマンを名乗るおじいちゃんが 笑

僕に写真の撮る場所を教えてくれました。

こういう構図が良いんだとか

僕のスマホでは撮れませんが、道などを入れずにこういう新しい家が無い場所をズームで取ると良いのだとか。

 

荒いけどインスタなら加工して載せられそうですね。

 

夜は飲食店もあまりないので、帰りに飛騨牛コロッケを買います。

最後の2つでした 笑

白川郷のエリア内にスーパーがあったので、肉って普通に飛騨牛なのかな?と見てみる事に 笑

フツーに飛騨牛 笑

やっぱりフツーにあるんすね 笑

しかも良い肉がお店で食べるよりもはるかに安い! 笑

 

 

今日は古志山さんが自転車を貸してくれたので、じっくり散策するには時間が要るかと思っていた白川郷も隅々まで散策出来ました。

 

感想は、思ってた以上に観光色が強かったですかね・・・笑

 

あまり好きくない方の観光色かも 笑

午前中に行った五箇村の方が好みです。

 

 

 

今日で十分満足できたので、明日は長野へ移動しようと思います。

長野は上田がメインです。

 

歴史が好きな僕には、真田幸村由来の土地なので、博物館があるのと、上田には松茸山があるので、人生初!本物の松茸を食べてみたいのです。

 

予約必須なお店も多いすけど、無しでも行けるお店やおひとり様OKなお店もあるので、ぶっつけですが行って見ようと。

 

明日の出費はおそらく高いので、今日の夜は控えめに 笑

今日は控えめに 笑

この後、一眠りして酔いがさめた深夜に白川郷へ歩いて見ました。

 

ああいう家の夜の明かりはどんな感じだろうと。

もちろん居住区なので遠くから様子見です 笑

普通に真っ暗でした 笑

 

 

ただ空は稚内のキャンプ場で見たよりも満点の星空で。

すっごい久しぶりに流れ星を見たんです!

す~っと流れていく感じじゃなくて、ポロっとあ、落っこちた!みたいな感じでした 笑

 

キラッキラだった。

スマホのナイトモードでも撮れないんだよな僕のは。

 

 

以上、ちょ~っと思っていた以上に観光色が強すぎて、思ってたのと違ったなと思ってしまった浦島太郎でした。

 

もう半分以上がフィリピンの人だったんじゃないかな。

そんな占拠されたような観光地が好みじゃないんすよね 笑

 

 

 

浦島太郎が歩いた先々に、笑顔と幸せと励ましの花が咲きほこります様に。

今日の旅先で出会った全ての巡り合せに感謝。

 


一日一日を大切に。


それではまた。

浦島太郎の中部北陸横断旅 7日目 その1 ずっと行って見たかった、CMで見た富山県五箇村に行って見たよ

ogaoga0228.hatenablog.com

10月26日 6日目はこちらからどうぞ ↑

 

 

 

本日は10月27日、中部北陸横断旅の7日目になります。

 

 

昨日は金沢香林坊に泊まり、楽しく過ごしました。

 

知らない街並みを歩くのは楽しいですね。

金沢はとても楽しかったです。

どことなくダークな感じもあって。

 

歴史が好きだから金沢みたいな歴史が織り交ざった場所が自然と好きになるんだろうか?

旅をすると知らない自分を知れたりしますね。

 

 

 

今日は岐阜白川郷に宿を取れましたので今回の旅のメインである白川郷を目指します。

 

まずその前に、北陸新幹線開通の時に女優の杏さんがCMに出ていた、富山県五箇村に寄ろうと。

あのCMを当時千葉で見ていましたが、めっちゃ好きで。

エリア的には五箇村白川郷の間は車で1時間かからないんじゃないのかな。

 

 

向かう道は岐阜の方なので、やはり山が深くなってきますね。

連山が見える

天気は青空では無いのが残念ですが、予報は晴れなので大丈夫ですかね?

 

 

道は結構登ります。

かなり高い位置にありますねー・・・。

MINIくんもちょっとキツイよね。

ごめんなさい。

登りがめちゃくちゃ続くのね。

登りきった上には道の駅のような場所が。

全体像はこんな感じに

人形山展望台です。

 

しかしここが、平坦な場所に無いんですね 笑

駐車場スペースもかなり斜めってるから停めるのが怖い 笑

かなり高い場所

建物も三角感を出してるから近くには来てるのかな。

トイレなどもあるので助かります。

隣は野菜無人販売所になってました。

どうやって管理運営費用を作るんだろう 笑

 

 

ここからだいぶ下って行くと、林の先五箇村があるようです。

林に囲まれて外界からはまったく見えないディズニーランドみたいになってますね 笑

 

林を抜けた先の、空間に入る道沿いに女の人が立っていたので、有料駐車場代として500円払って駐車します。

駐車場の写真を忘れたみたいですね 笑

 

 

もういきなりこんな感じが目の前に!

いきなりこういう空間が 笑

ちょっと天気は曇りですね。

 

駐車場からいきなり上に上がると、展望台の様な場所があって全景が見えるとあるので、最初にまず登る事に。

撮影スポットは上に

しかし下からみた感じ、集落全体を見下ろせるくらいなのでだいぶ登りますね。

しかも急ですね。

道はこんな感じです。

結構登ります。

車では上がれないようにされてました。

 

途中、老夫婦がもういいわって諦めて戻ってました

旅先でよく見る光景ですが、いつかは僕もこの程度の登りがキツくなる時がくるんだろうなぁと。

だったらそんな時じゃなくて、今来れて本当に良かったなと思うんです。

 

 

途中ではたくさんのおじいちゃんやおばあちゃんが写生を楽しんでました。

写生中 みんな上手でした

このエリアは妙に観光観光してなくてとても素敵です。

海外の方もこちらはいませんでした。

 

 

登りきった景色がこんな感じでした。

これはすごいね

エリアとしては小さなエリアですが、ギュッと詰まってていい感じです。

僕的には散らばって大きいよりも素敵で綺麗に感じました。

曇りなのが残念です

拡大してみた感じ

ヘッタクソな光具合ですね 笑

 

インスタで他の方の写真をみるといつも思います 笑

曇りでもあんな風に取れたら良いのになぁ。

素敵でしょう?

真ん中にきゅっと寄ってる感じが、正直この後に見る白川郷より好きになりました

どっちが良い?と聞かれたら、僕はこちらをお勧めします。

 

白川郷歩いて散策するにはかなりの広さです。

その分こちらは集中していて良さがありますね。

観光色がそこまでじゃない所や、歩いても写真を撮ってもこちらの方が印象的かも。

駐車場はこんな感じにあります。

あのバスがある所が駐車場ですから、集落はすぐですね。

そんなに広い駐車場では無いので、すぐ満車になりそうですね。

ここにしかありませんし、他に停めて歩いて・・・という空間では無いと感じます。

行かれる方はご注意下さい。

 

 

下に降りて町並みを歩いてみます。

居住地区

普通の居住地なんですね。

宿ばかりかと思ってました。

三角が可愛い 笑

 

こういうのはほとんどお宿みたい

屋根って分厚いんですね 笑

すっごいの。

 

基本、中に入ってみるのにはお金が発生する感じでした。

 

 

歩いていると、瞬間的におや、ここは!と。

見た事がある!という直感が 笑

いや・・・多分ここでしょう!

たぶんここじゃない?

北陸新幹線のCMで杏さんが歩いていたのってここじゃないですかね?

 

あの関東でしか流れてないCMが印象的で大好きだったんです。

 

不思議なものですね。

もうあのCMを見て7年は立っているはずなんですが、この道を見て瞬間的にあ、ここだ!!と思ったんです。

 

人の記憶って面白いもんですね 笑

カシャンと頭の中の映像とぴったり合ったパズルのような感覚がありました 笑

やっと来れました~♪

 

 

これで間違っていたらウケるけど 笑

みんな素通りしてたしな・・・。

 

 

さらに散策します。

人も少なくてゆっくり見れますね。

雰囲気すごいの

神社もある

神社を見てみる事に。

立派な木だねー!

皇太子さまの何か

なんか本当に不思議な空間に自分がいる感じでした 笑

外界はまったく見えない場所にあるから余計かな。

 

 

ベタな感想で申し訳無いのですが、タイムトリップとか時代劇の中にいる〜♪とかなりはしゃいでました 笑

どこもかしこもこんな感じ

ここがメインになるのかな。

 

もこもこしてて暖かそう 笑

なんかもうモコモコしてて、ムックみたい 笑

これは蕎麦かな?

すすきも残してるんだろうね

 

確か、北陸新幹線が開通したのは2015年とかですよね。

その頃は東京勤務の千葉住みで、杏さんのCMを見ては日本にこんな場所があるんだな〜感嘆したものです。

今日ようやくここに来れました 笑

 

北海道を旅しながら、次に行きたい所は?には真っ先に北陸新幹線のCMの場所!!って感じでした。

 

残念ながら晴天では有りませんでしたが、今日来れて良かったです。

 

 

好きなYouTuberさんでこつぶさんという方がいるのですが、旅先で忘れたり見れなかった物は、先の楽しみとして残して置くと良いって言っていて。

 

なるほどなぁって思いました。

僕もまたいつか晴天の五箇村を見る日を楽しみに残して置きますね。

またいつの日か。

 

それでは白川郷に行きます。

その2へ続きます。

 

 

 

以上、もし五箇村に来れずにいたら、死ぬ間際にあそこに行きたかったなぁと絶対に頭を過ぎってた場所に、今日こうして来れた事が本当に嬉しかった浦島太郎でした。

 

 

浦島太郎が歩いた先々に、笑顔と幸せと励ましの花が咲きほこります様に。

今日の旅先で出会った全ての巡り合せに感謝。

 


一日一日を大切に。


それではまた。

 

 

7日目 その2はこちらからどうぞ ↓

ogaoga0228.hatenablog.com

 

浦島太郎の中部北陸横断旅 6日目 その3 近江屋市場と武家屋敷を散策して、夜の香林坊で金沢おでんを食べてみたよ

ogaoga0228.hatenablog.com

 

 

本日は中部北陸横断旅の6日目になります。

前回の続きでその3になります。

 

 

兼六園金沢城公園と見てきましたので、お昼休憩にします。

 

近くに近江屋市場があって、そこで海鮮が食べられるので行って見ます。

一応、お目当てのお店は一つ探しておきました。

 

 

金沢では今日どこ行こうかー?海鮮行く?的な感じに言うんだそうです 笑

これあまり他では言わない感じしますねー。

寿司にする?とか肉?魚?とかはあるけど海鮮行こうかと言うかなぁ?

 

結構そういう話を聞きたくてズケズケ話しかけたりします 笑

例えば、お母さんが作るカレーはゴーゴーカレー的な感じ?みたいなのが聞きたい 笑

ちなみに違うそうです 笑

 

 

市場に着きました。

金沢城公園エリアからは結構歩きますね。

アーケードだったのかー

十間町入口から入ってみます。

Googleマップで見ると分かりませんでしたが、ここはアーケードだったんですね。

 

ちょっとレトロな感じです。

入口は狭い

でも中は広い

入口は狭いんですけど、中の空間は広いんですね〜。

なんで入口あんな狭くしてるんだろ?

 

アーケードなのは運搬しやすいようにって事かな?

だいぶ賑わってるね

しかし今日は平日なんですが、人がめちゃくちゃ多いですね。。。

なんでこんなに人がいるんだろう 笑

いつもこうなのかな?

賑わってます。

観光の人なのかなぁ?

まぁ兼六園があれだけ混んでいれば、みんなここでご飯かな?

 

お目当ての山さん寿司本店

 

しかし・・・

休みじゃ~ん 笑

思いっきりお休みでした。

 

北海道でも新潟でもありましたね。

Googleマップの営業時間を信用するなと。

行きたいならHPで確認しなきゃと

 

まぁ周りにも海鮮屋がありますからなんとかなるでしょう。

 

 

お店を見ながらぷらぷらします。

うわ~マツタケが売ってる~!!!

おっとこれは松茸です!

初めて店頭に松茸が並んでいるのを見ました 笑

 

 

今回の旅行の一つに松茸を食べてみるというのがあります 笑

僕は本物の松茸を食べた事が無いんですよね 笑

関東東北には気軽に行けるお店がまずないので、永谷園的な松茸しかない 笑

 

この先に行く、長野上田近辺には松茸山があるので、そこには松茸料理専門店がたっくさんあるので松茸を食べてみようかと。

 

松茸なんか美味しんぼでしか見た事がないよ 笑

しかし本当に混んでるね 笑

市場の奥に行けば行くほど人だかりが。。。

そして海鮮屋は片っ端から大行列でした 笑

 

こりゃ食べるの無理なんじゃない??

どこも並んでる

これはもう無理ですね。

平日の水曜にも関わらず、海鮮丼屋の前には長蛇の列があるんです。

しかも年配ってよりは若者が多い感じ。

 

若者なら早く出てきそうだけど、見た感じコロナ対策が微妙な近さなので止めます 笑

 

 

途中、レトロな感じがして面白いかなと立ち寄ったこちらですら待ちでした。

街の良い感じの食堂でしたが・・・

唐揚げや生姜焼きを食べるのに待つ時間はありません。

早々に次に行く事にします。

 

 

ちょっと歩いて空いてそうなこちらに入りました。

和洋ダイニング九楽 ユニゾイン金沢百万石通り店さんです。

写真は忘れました 笑

 

十勝の豚丼をウリにしているようで、今月の頭に帯広にいましたが、豚丼を食べなかったのでここで食べましょう。

金沢で十勝豚丼

名物!十勝豚バラ丼 大盛 ¥1078円

 

金沢で食べるのは不思議な感じですけどね 笑

タレが美味しかった

美味しい豚丼でした。

 

 

その後は武家屋敷へ行きます。

ホテルで着物の女性が歩いているポスターを見て、掃除のおばさんに聞いてここだと教えて頂きました。

 

武家屋敷エリアは金沢城公園あたりとも少し離れているのでまずまず歩きます。

町並みが変わってきたね。

こちらも白人系の外国人の方が多いですね。

普通の家なので入口とかは明確にありませんが、Googleマップがここだと言うのでここなからなのかな?

石畳にかわりました

こんな感じで

石畳に道が変わりました。

きっと新しくしたんでしょうけど、色って大事ですよね〜。

 

金沢城はなんであんな色にしたんだろう 笑

日がささないほうがそれらしいかな?

なんか可愛い町並みですね。

古さはあまり感じなくて、可愛いなって印象でした。

壁はしっくいだね。

夕方よりも朝の方が綺麗に感じる場所だろうな。

いい感じ

本当に良い感じでした。

ちょっと兼六園とかから離れてるので人もまばらでしたが、逆に良かったです。

 

結構進んで、一番奥の方に看板がありました。

もし看板前で写真を取りたい方は見落としがちかも?

看板

門構えも可愛いし

こういう門構えって、金持ちだとデカくなるんでしょうけども、逆に小さい方が可愛くて魅力度が高い感じがしますね 笑

 

僕だけかな 笑

カフェも何件かある

結構歩く場所ですが、ちゃんとエリア内に公営のトイレもあるし、カフェも何件かあるので安心して見れる場所でした。

門構えがかっこいい

重要文化財だったのかな?

ここは門内に入れました。

写真おじいちゃんが

僕の中で、想像していた金沢がこの感じだったので楽しかったです♪

 

金沢は全体的に町並みが可愛いですね。

素敵だった♪

 

 

ホテルに戻る前に、金沢城公園の隣接された神社を素通りしたので見に戻りました。

尾山神社っていう名前だったんですね

 

 

これを見るのを忘れました。

前田利家

これを見るの忘れたの。

前田利家です。

金沢城はあまり前田利家を推してないのかな?

仙台の伊達政宗とか、新潟の上杉謙信みたいにガンガン推してるのを想像していたけど、全然無いような?

見落としたのかな。

 

 

僕は絵馬を見るのが好きなんですが、新潟辺りからこういうお願いが増えましたね 笑

絵馬はチケットにもご利益あるのかな?

めっちゃこういう絵馬があります 笑

なんか可愛いね 笑

これだけやるんだもんチケット当たってたら良いね~!

 

 

ホテルは香林坊に取りました。

安定のagodaです 笑

金沢東急ホテルさんです。

 

今回もキャンプ道具を積んでいるのですが、出番はなさそうです。

というのも、関東圏はキャンプ場の値段が宿を取るのとあまり変わらないので、agodaで宿を取る方が安かったりするんですね。

 

 

夜ごはんはお目当てのお店に行きます。

入り口を取るのを忘れました 笑

めちゃ遠い

赤玉本店さんです。

昭和2年創業の老舗店なのです。

 

金沢おでんを食べてみたいと思っていたので、早めに行きました。

出汁の系統は西側なので絶対に美味いはずです!

 

おでん好きなんですよね〜♪

北陸に来てみたら寒いし、めっちゃ楽しみ♪

普通のビールが良かったな 笑

ビールが特殊系でしたね 笑

クセがありますね 笑

 

北海道の時のサッポロクラシックがもう懐かしくて懐かしくて。

お店に行っては無いんだよな~と思う毎日です 笑

店内

めっちゃ混んでました。

夕方17時に来たのですが、出来上がってる感じがある方々ばかりで 笑

 

頂いたのはこちらです。

分からないので盛りにします

金澤おでん6種盛 ¥1300円

 

セットにして後から単品をちょっと頼みますかね。

焼き麩生麩が金沢を感じますね。

やっぱりおでんは西側ですね~笑

 

 

牛すじを推してたので頼むことに。

美味しい!

牛すじ煮込み ¥560円

 

東京の醤油強めの甘々な牛丼っぽい感じじゃなくて、おでんの出汁で炊いたようなタイプです。

好みで美味しいですね〜。

 

旅って土地土地の出汁の変化が楽しかったりしてます。

もつ煮や牛すじ煮って土地で変わって面白い料理の一つと思います。

めっちゃ美味しかったです♪

上品な味わいが良いですね~笑

金沢って感じです 笑

 

 

1つだけ追加をしようかなと。

メニューでは金沢にしか無いとあったのでこちらを。

獣臭が無くて美味しかった

肉いなり ¥320円

 

豚と鶏の合わせミンチが入ってました。

おでんの様な煮込み系だと、法外な値段にもならずに土地を楽しめて良いなと感じました。

この先も食べてみようっと♪

 

 

昨日泊まった駅前と違って香林坊側は楽しいですね。

繁華街も品が良い感じでした。

城には歴史が残ってませんでしたが、町並みには歴史が感じられて古臭いってよりはどことなく可愛らしい感じですね。

とても印象に残った町並みでした。

 

 

いよいよ明日は金沢から岐阜に移動して、今回のメインな白川郷に行きます!

楽しみ〜♪

 

以上、前日も駅前じゃなくてこの香林坊エリアに宿を取るべきだったなぁと後悔する浦島太郎でした 笑

 

というか、新潟・富山・金沢と北陸新幹線沿線は駅と繁華街が離れてるよね〜。

いい加減学んで下さいよ 笑

行かれる方はご注意下さい。

 

 

 

浦島太郎が歩いた先々に、笑顔と幸せと励ましの花が咲きほこります様に。

今日の旅先で出会った全ての巡り合せに感謝。

 

一日一日を大切に。


それではまた。

浦島太郎の中部北陸横断旅 6日目 その2 金沢城公園を散策してみたよ

ogaoga0228.hatenablog.com

 

 

本日は10月26日、中部北陸横断旅の6日目になります。

続きでその2です。

 

兼六園をざざっと見ましたので、今度は金沢城に行きます。

正式には金沢城公園なのかな。

 

 

場所的にはこんな感じですね・・・。

全体像が分かりやすい

兼六園の真向いになります。

 

なのに、、、正直、人の流れが少ない感じが。

城ってやっぱり人気無いんだなぁ 笑

 

 

兼六園は女性がめちゃくちゃ多かったんですよね。

おひとり様とかカメラ持参とか。

しかし!みんな兼六園で帰ってないかい? 笑

金沢城は人が少ない 笑

金沢でも城は不人気なのか~・・・

 

 

行って見ればわかるか。

ここら辺に城公園の課題が見える感じがしますよね。

反対側にあります。

石川門

真新しい感じ

う~ん・・・僕はこの無理くり作ったような真新しいお城はあまりなんですよね。。。

 

だったらミシミシいってそうなくらいの方が良いんだよなぁ 笑

真新しい感じが強いよね

う~ん

石垣も新しいよね 笑

再建するにしても色もこんな風にしたかったんですかね? 笑

なんでこんな風にしちゃったんだろう。。。

 

どこら辺の層に見て貰って喜んでほしい感じなんだろうか 笑

城好き?海外の方?

門も新しい感じ

あの小さな窓から鉄砲を撃ちます

犬が喜ぶほどだだっ広い

なんだろうねこれ 笑

真っ白

公園としてはとても広い

真新しい感じ

この石垣なんなんだよ 笑

正直、外国の方もあまりいなかったですよね。

そりゃこれ見て喜ばないよね。

城好きも喜ばないでしょ? 笑

これ見て喜ぶ人がいるなら教えて欲しいもんだ 笑

 

多少、石垣が残ってる様なのもあるっちゃあるけど、、、。

微妙だね

庭園が

一応、庭園もありました。

門も新しいね。

外に出ちゃいました

なんか、犬の散歩場になってましたね。

兼六園はペットダメですから。

 

何だろうな。

修学旅行生ですら、これを見て感想言えと言われても何にも出てこないんじゃないですかね? 笑

城のオブジェがある広い公園でした。

 

 

 

もういいので次に行きましょう 笑

 

隣は神社が連なっています。

ちょっと気持ち悪いかな・・・笑

気持ち悪いな~これ。。。

なんかちょっと金沢の光の当たらない所ってこういうの多くない? 笑

ダークなテイストが強くなるよね。。。

 

神社が

う~ん・・・正直金沢城公園に関しては感想も何も無かったですね。

だから人が来ないのかな。

 

城のオブジェがあるただの公園です。

犬が喜ぶような広い公園でした。

幸い、晴天だったので散策日和だったというのが良かった事でしょうか。

 

 

もう金沢城公園は良いのでなにかごはんでも食べましょう。

その3へ続きます。

 

以上、旅していても見るとガッカリするものがあるんだなと思った浦島太郎でした。

 

 

 

浦島太郎が歩いた先々に、笑顔と幸せと励ましの花が咲きほこります様に。

今日の旅先で出会った全ての巡り合せに感謝。

 

一日一日を大切に。


それではまた。

 

6日目 その3はこちらからどうぞ ↓

ogaoga0228.hatenablog.com

 

浦島太郎の中部北陸横断旅 6日目 その1 初金沢で兼六園をぷらぷらして見たよ

ogaoga0228.hatenablog.com

10月25日 5日目はこちらからどうぞ ↑

 

 

 

本日は10月26日、中部北陸横断旅の6日目になります。

 

今日は金沢市兼六園金沢城を見て、あとは時間と相談な感じにします。

昨日は駅の方に泊まって何もなかったので、今日は香林坊に宿を見つけました。

 

 

 

駐車場は県の兼六駐車場という500台近く停められる巨大な駐車場があるので便利です。

なお、二輪は停められません。

 

 

しかし僕は本当に青空に恵まれてますね 笑

要所は必ず青空です♪

なんか道も独特な古風さが

物産館

駐車場から兼六園に行く前に物産館がありましたが、まぁ帰りに寄りましょう。

駐車場からは少し歩きます。

 

坂が素敵だったな

坂を上った上に兼六園が。

結構、急でおばあちゃんとかは大変そうだったな。

 

そこら中には金箔ソフトクリームが 笑

素朴な疑問なんですが、なぜソフトクリームに金箔を? 笑

真向いに金沢城

兼六園金沢城21世紀美術館全部同じ場所にあります。

僕はこの後、21世紀美術館を見に行くのを盛大に忘れますが 笑
何やってるんだまったく 笑

地図だけ見ると分かりませんでしたが、結構上の方に兼六園金沢城もあるんですね・・・。

意外だった。

下の道路がこうだから高いよね

上から見てこうだからねぇ。

金沢市自体、なだらかな勾配が多い感じ。

この下の坂も駅側からだいぶ下ってきてって感じでしたね。

あの先の右側に駐車場があります。

桂坂口より入ります

特別名勝は、文化財保護法で指定された中でも学術的価値が高い所ですね。

入口

桂坂入口です。

平日なんですがめちゃくちゃ混んでますね・・・。

朝早いしガラガラと思ってたけど、名所は違いますね。

綺麗な女の子が

結婚式だったのかなぁ???

橋の上で着物の男性と女性が写真を撮っていて。

そこで写真を撮りたいもんだから、みんなで終わり待ちみたいな感じになってました 笑

 

北海道旅以来、コミュねじが壊れた僕はずけずけと『わーすっごい綺麗ですねー!びっくりー!』と言ったら、うふふって笑ってました 笑

次は私たちよと言わんばかりに並ぶ方々

兼六園白人系の外国人の方がたくさんでした。

ツアーで引率がいる感じでもなくて。

皆さんここで写真を撮ってましたね。

逆にアジア系は全くいなかった。

 

白人系がたくさんいる名所って珍しいなと思いました。

しかも京都じゃなくて金沢の方なんだね~。

不思議・・・。

なぜ金沢だったのか、見どころがどこだったのか聞いてみたいですねー。

言うほどかなぁ? 笑

 

眺望と言うほどしっかりは見えなかったけど眺望台です。

色々見どころがある

しかしこの兼六園導線のような物が明確に無いんですよね・・・。

回るのが難しいというか、そもそも回るという見方をしない造りなのかな。

持っている剣は天叢雲剣なのかな?

よくオカルト?で鳥が止まらないと言われている日本武尊銅像ですね。

鳥が止まっている所を見た人はいないとか。

 

確かに鳥が止まってないけど、そもそも兼六園に鳥がいなかった気がするな。

あれ?西南戦争だって

あらら?これ銅像じゃなかったんですね・・・。

 

西南の役とは、上野に銅像がある西郷さんは、自分も明治政府の政治家でしたが、最期は故郷・鹿児島で国に対して戦争を起こします。

 

でも戦場は鹿児島ですし、兼六園になぜ記念碑があって、なおかつ日本武尊なのかの説明は無かったですね。

不思議だな。

 

今度鹿児島行くときは、西南戦争の場所とか行きたいなと思ってます。

有名な松らしい

なんかみんなここで写真撮ってました 笑

でもそれがなぜか分からなかったな 笑

 

きっと有名なんでしょうね。

こういう柵の道が好きです。

柵の先には休憩所が

落ち葉を集めています

景観を守るためにこうやって落ち葉を集めているんですね・・・。

綺麗の裏には仕事アリなのですね。

 

これも有名らしい

この石も有名だったみたいんだけど、説明も無かったしちょっとわかりませんでした 笑

説明があったりなかったりまばらで、そういうの多かったな。

これは説明があった

 

 

ここは小さなお子さんを連れた七五三の客層がたくさんで賑わってました。

正直、僕はここら辺からちょっと庭園感ではない独特の空気があるなと思うようになりました。

不気味とまではいかないけども。。。

白いのはなんだろう

絵馬が・・・笑

この絵馬がすごくないですか? 笑

マシマシになっちゃって 笑

絵馬二郎

これって一年で燃やすとかどんと祭的な事はあるのかな?

もう一杯だったね。

こっちが正門

門には前田の二人の銅像が。

鳥居

ちょっとミステリアス感が増してきた感があったんすよね。

 

知らないでこれをくぐってみたら、幼稚園の女の子が最後まで行っちゃだめー!と教えてくれました。

 

最期まで行ったらどうしてダメだったんだろう??

あんまりそういうの知らないのです。。。

詳しくないから分からないけど、さっきの神社の先には鳥居がたくさんあるんだよね。

防空壕かな

人もあまりいないし、光も刺さないからちょっと不気味だったな。

説明が無いのも怖いかな。

ここで金を洗ったらしい

金沢という名前自体、金が取れて川で洗っていたという所から来ているそうな。

ちょっとミステリアス

登った先には・・・

 

 

こういう道はあるけど、上にある物の説明が全くないってのがちょっと不気味でしたかね 笑

ここが兼六園の発祥らしい

お茶も飲める

ちゃんと抹茶を頂けるような所もあります。

良い経験なので入ってみようと思いましたが、コロナで時間調整がなかなかで諦め諦めました。

 

綺麗な青で

 

 

ここには載せられないくらいのボリュームで色々ありました。

導線も明確じゃないので、グルグルしてたらさっき見た物を別な角度から見る事になって違った面白みを見つけたりみたいな遊びを感じました。

 

ただ、これは僕だけの感想と思いますが、最初は庭園感があるのですが、奥に行くにつれてそれが失くなるのです。

連続した鳥居、赤く塗りなおされた鳥居、古い鳥居、洞穴や説明の無いオブジェや鳥が止まらない巨大な日本武尊などなど。

不思議・奇妙・独特・謎、そこに一種の不気味さというか和のホラー的な空気があるなと思いました。

 

なんか不思議な空間でした 笑

 

 

その2へ続きます。

 

 

以上、ちょっと金がかかった庭園でしょというノリで行って見たら、もっと神妙で奇妙で不気味な空気の方が印象に残った浦島太郎でした。

 

 

浦島太郎が歩いた先々に、笑顔と幸せと励ましの花が咲きほこります様に。

今日の旅先で出会った全ての巡り合せに感謝。

 

一日一日を大切に。


それではまた。

 

 

6日目 その2はこちらからどうぞ ↓

ogaoga0228.hatenablog.com

 

浦島太郎の中部北陸横断旅 5日目 その2 夜の金沢駅周りをぷらぷらしてみたよ

ogaoga0228.hatenablog.com

10月25日 5日目 その1はこちらからどうぞ ↑

 

 

 

本日は10月25日、中部北陸横断旅の5日目になります。

その2です。

 

 

輪島市から朝早く来るつもりが、寝坊してしまったので金沢市に着いたのが15時頃になり、兼六園金沢城を明日に回しました 笑

 

 

暗くなった頃に駅近くをぷらぷら散策します。

 

金沢駅周りをざ~っと歩いて見ましたが、繁華街が見当たらないんですね。

飲み屋が全然ない。

 

どうやら金沢駅近辺には飲み屋や繁華街はほとんどない感じで、富山みたいに離れた場所に繁華街があるのですね。

 

詳しく分からないけど、北陸新幹線の方が後から出来たから、そういう影響もあったりするのかな。

北陸新幹線が開通する前の金沢駅はどうなってたんだろう??

夜になるとライトアップされてました

夜になると鼓門もこのようにライトアップされてました。

全然知らないで来たのですが、みんなが写真撮ってましたね 笑

 

知らないで来ると、門の存在に気付かないんです 笑

みんな写真撮ってた

昼間にこれあったかなぁ?

夜になって来て気づいたら噴水に水文字が出てて、みんなが集まってました。

駅周りって結構寂しい感じなんですね 笑

こんな感じでお店とか駅の方にはほんと無いんですね。

明日は繁華街の方に宿を取った方が楽しそうです。

 

 

夜ご飯を何食べようかな~と思ったのですが、金沢ってご当地食べ物は何が有名なんでしょうね???

治部煮カレーネットで見ても中々はっきり書かれて無いんですよね。

 

ハントンライスってのを見たのですが、それは明日のお昼にします。

後はだいたい回転寿司って書いてあるんだけど、回転寿司ってご当地なのかな 笑

 

駅前には何も無さげなので、ホテルの前の金沢フォーラスに回転寿司が入っていたのでそこに行って見ます。

フォーラスとはイオンのファッションビルの事です。

 

伺ったのはこちらのお店です。

激混み

店構えを撮るのを忘れましたが、もりもり寿し 金沢駅前店さんです 笑

 

これがめちゃくちゃ混んでいて 笑

今日、平日なんですが1時間待ちとかなんですよね。。。

すっごいね 笑

周りにはもう何も無いので待つことに。

タッチパネル式

昼の回転寿司もそうだったのですが、回転寿司というのにほぼ何にも回ってないんですよね 笑

悪くなってそうなのが1、2個いつまでもクルクルしてましたが 笑

タッチパネルで頼んだのも、流れてこないではいよと渡される感じです。

 

さざえさん

金沢5種盛的なやつ

白エビ・ホタルイカは富山だけじゃなくて金沢もウリにしてくるんですね。

あとは何だろう。

のどぐろ、つぶ貝、ガスエビ?

金沢と言えばぶりなのかな?

お昼もそうだったけど、めちゃ安いのに立派なブリなんですよね~。

赤貝とつぶ貝

つぶ貝をようやく見つけました 笑

金沢はバイ貝の方が有名なんですもんね。

 

あ~あ北海道のつぶ貝、また食べたいな・・・。

バイ貝

たぶんこれがバイ貝ですが、つぶ貝の勝ちでした 笑

 

寿司と言えばまぐろでしょ!みたいな人だと微妙かも知れませんが、ブリや白身の魚や貝が好きな人には、金沢の海鮮がぴったりでしょうね。

のどぐろ、ほうぼう、カレイなどなど、白身好きの僕は目移りする感じでした 笑

 

 

その後もざざっと駅周りをぷらぷらしました。

裏側

ちょっとワッフルみたいだなと 笑

神社だとか木製の物は下から見上げるのが好きです 笑

 

なんだこれ 笑

なんかがちゃがちゃした名探偵コナンでも解けないような知恵の輪みたいなやつ 笑

こういうオブジェにもなんか意味があるんだろうな。

 

駅を下から見た感じ

 

繁華街はどうやら香林坊というエリアにあるようです。

駅から歩いてはキツイですね。

明日の宿はその香林坊というエリアの方にしてみましょう。

 

 

お寿司を食べたのは18時頃で、ぷらぷらしてて深夜にお腹が空いたのでこちらにも行きました。

こういう渋いお店が好きです

中華そば処 万味さんです。

店内

頂いたのはこちらです。

すごい少ない 笑

中華そば ¥700円

めっちゃレトロ感があるラーメンですね 笑

渋すぎる 笑

 

隣には飲んだくれたサラリーマンがたくさんいて。

去年東京にいた頃は、もう自粛自粛で夜に飲んでぐでんぐでんで締めのラーメンなんていう光景は皆無な状況でしたが、今はもうだいぶ変わったのかな。

それとも金沢が元々コロナでどうのとかあまり無い土地だったのかな。

 

明日は兼六園金沢城に行きます。

金沢と言えばな場所なので楽しみですね。

 

 

以上、ホテルを取るときは繁華街の場所もちゃんと見た方が良いなと今頃になって気づいた浦島太郎でした。

今回ずっとそうなんですよね。

新潟、富山、金沢と。

北陸新幹線界隈はこんな感じなのかな?

 

 

浦島太郎が歩いた先々に、笑顔と幸せと励ましの花が咲きほこります様に。

今日の旅先で出会った全ての巡り合せに感謝。

 

一日一日を大切に。


それではまた。