浦島太郎の東北旅日記 15年ぶりの地元をMINIで旅してみたよ

東京勤務・千葉県習志野市民が15年ぶりに地元仙台に帰りました。そんな浦島太郎が久々の東北をMINIで回った旅を書いてます。

浦島太郎の中部北陸横断旅 6日目 その3 近江屋市場と武家屋敷を散策して、夜の香林坊で金沢おでんを食べてみたよ

ogaoga0228.hatenablog.com

 

 

本日は中部北陸横断旅の6日目になります。

前回の続きでその3になります。

 

 

兼六園金沢城公園と見てきましたので、お昼休憩にします。

 

近くに近江屋市場があって、そこで海鮮が食べられるので行って見ます。

一応、お目当てのお店は一つ探しておきました。

 

 

金沢では今日どこ行こうかー?海鮮行く?的な感じに言うんだそうです 笑

これあまり他では言わない感じしますねー。

寿司にする?とか肉?魚?とかはあるけど海鮮行こうかと言うかなぁ?

 

結構そういう話を聞きたくてズケズケ話しかけたりします 笑

例えば、お母さんが作るカレーはゴーゴーカレー的な感じ?みたいなのが聞きたい 笑

ちなみに違うそうです 笑

 

 

市場に着きました。

金沢城公園エリアからは結構歩きますね。

アーケードだったのかー

十間町入口から入ってみます。

Googleマップで見ると分かりませんでしたが、ここはアーケードだったんですね。

 

ちょっとレトロな感じです。

入口は狭い

でも中は広い

入口は狭いんですけど、中の空間は広いんですね〜。

なんで入口あんな狭くしてるんだろ?

 

アーケードなのは運搬しやすいようにって事かな?

だいぶ賑わってるね

しかし今日は平日なんですが、人がめちゃくちゃ多いですね。。。

なんでこんなに人がいるんだろう 笑

いつもこうなのかな?

賑わってます。

観光の人なのかなぁ?

まぁ兼六園があれだけ混んでいれば、みんなここでご飯かな?

 

お目当ての山さん寿司本店

 

しかし・・・

休みじゃ~ん 笑

思いっきりお休みでした。

 

北海道でも新潟でもありましたね。

Googleマップの営業時間を信用するなと。

行きたいならHPで確認しなきゃと

 

まぁ周りにも海鮮屋がありますからなんとかなるでしょう。

 

 

お店を見ながらぷらぷらします。

うわ~マツタケが売ってる~!!!

おっとこれは松茸です!

初めて店頭に松茸が並んでいるのを見ました 笑

 

 

今回の旅行の一つに松茸を食べてみるというのがあります 笑

僕は本物の松茸を食べた事が無いんですよね 笑

関東東北には気軽に行けるお店がまずないので、永谷園的な松茸しかない 笑

 

この先に行く、長野上田近辺には松茸山があるので、そこには松茸料理専門店がたっくさんあるので松茸を食べてみようかと。

 

松茸なんか美味しんぼでしか見た事がないよ 笑

しかし本当に混んでるね 笑

市場の奥に行けば行くほど人だかりが。。。

そして海鮮屋は片っ端から大行列でした 笑

 

こりゃ食べるの無理なんじゃない??

どこも並んでる

これはもう無理ですね。

平日の水曜にも関わらず、海鮮丼屋の前には長蛇の列があるんです。

しかも年配ってよりは若者が多い感じ。

 

若者なら早く出てきそうだけど、見た感じコロナ対策が微妙な近さなので止めます 笑

 

 

途中、レトロな感じがして面白いかなと立ち寄ったこちらですら待ちでした。

街の良い感じの食堂でしたが・・・

唐揚げや生姜焼きを食べるのに待つ時間はありません。

早々に次に行く事にします。

 

 

ちょっと歩いて空いてそうなこちらに入りました。

和洋ダイニング九楽 ユニゾイン金沢百万石通り店さんです。

写真は忘れました 笑

 

十勝の豚丼をウリにしているようで、今月の頭に帯広にいましたが、豚丼を食べなかったのでここで食べましょう。

金沢で十勝豚丼

名物!十勝豚バラ丼 大盛 ¥1078円

 

金沢で食べるのは不思議な感じですけどね 笑

タレが美味しかった

美味しい豚丼でした。

 

 

その後は武家屋敷へ行きます。

ホテルで着物の女性が歩いているポスターを見て、掃除のおばさんに聞いてここだと教えて頂きました。

 

武家屋敷エリアは金沢城公園あたりとも少し離れているのでまずまず歩きます。

町並みが変わってきたね。

こちらも白人系の外国人の方が多いですね。

普通の家なので入口とかは明確にありませんが、Googleマップがここだと言うのでここなからなのかな?

石畳にかわりました

こんな感じで

石畳に道が変わりました。

きっと新しくしたんでしょうけど、色って大事ですよね〜。

 

金沢城はなんであんな色にしたんだろう 笑

日がささないほうがそれらしいかな?

なんか可愛い町並みですね。

古さはあまり感じなくて、可愛いなって印象でした。

壁はしっくいだね。

夕方よりも朝の方が綺麗に感じる場所だろうな。

いい感じ

本当に良い感じでした。

ちょっと兼六園とかから離れてるので人もまばらでしたが、逆に良かったです。

 

結構進んで、一番奥の方に看板がありました。

もし看板前で写真を取りたい方は見落としがちかも?

看板

門構えも可愛いし

こういう門構えって、金持ちだとデカくなるんでしょうけども、逆に小さい方が可愛くて魅力度が高い感じがしますね 笑

 

僕だけかな 笑

カフェも何件かある

結構歩く場所ですが、ちゃんとエリア内に公営のトイレもあるし、カフェも何件かあるので安心して見れる場所でした。

門構えがかっこいい

重要文化財だったのかな?

ここは門内に入れました。

写真おじいちゃんが

僕の中で、想像していた金沢がこの感じだったので楽しかったです♪

 

金沢は全体的に町並みが可愛いですね。

素敵だった♪

 

 

ホテルに戻る前に、金沢城公園の隣接された神社を素通りしたので見に戻りました。

尾山神社っていう名前だったんですね

 

 

これを見るのを忘れました。

前田利家

これを見るの忘れたの。

前田利家です。

金沢城はあまり前田利家を推してないのかな?

仙台の伊達政宗とか、新潟の上杉謙信みたいにガンガン推してるのを想像していたけど、全然無いような?

見落としたのかな。

 

 

僕は絵馬を見るのが好きなんですが、新潟辺りからこういうお願いが増えましたね 笑

絵馬はチケットにもご利益あるのかな?

めっちゃこういう絵馬があります 笑

なんか可愛いね 笑

これだけやるんだもんチケット当たってたら良いね~!

 

 

ホテルは香林坊に取りました。

安定のagodaです 笑

金沢東急ホテルさんです。

 

今回もキャンプ道具を積んでいるのですが、出番はなさそうです。

というのも、関東圏はキャンプ場の値段が宿を取るのとあまり変わらないので、agodaで宿を取る方が安かったりするんですね。

 

 

夜ごはんはお目当てのお店に行きます。

入り口を取るのを忘れました 笑

めちゃ遠い

赤玉本店さんです。

昭和2年創業の老舗店なのです。

 

金沢おでんを食べてみたいと思っていたので、早めに行きました。

出汁の系統は西側なので絶対に美味いはずです!

 

おでん好きなんですよね〜♪

北陸に来てみたら寒いし、めっちゃ楽しみ♪

普通のビールが良かったな 笑

ビールが特殊系でしたね 笑

クセがありますね 笑

 

北海道の時のサッポロクラシックがもう懐かしくて懐かしくて。

お店に行っては無いんだよな~と思う毎日です 笑

店内

めっちゃ混んでました。

夕方17時に来たのですが、出来上がってる感じがある方々ばかりで 笑

 

頂いたのはこちらです。

分からないので盛りにします

金澤おでん6種盛 ¥1300円

 

セットにして後から単品をちょっと頼みますかね。

焼き麩生麩が金沢を感じますね。

やっぱりおでんは西側ですね~笑

 

 

牛すじを推してたので頼むことに。

美味しい!

牛すじ煮込み ¥560円

 

東京の醤油強めの甘々な牛丼っぽい感じじゃなくて、おでんの出汁で炊いたようなタイプです。

好みで美味しいですね〜。

 

旅って土地土地の出汁の変化が楽しかったりしてます。

もつ煮や牛すじ煮って土地で変わって面白い料理の一つと思います。

めっちゃ美味しかったです♪

上品な味わいが良いですね~笑

金沢って感じです 笑

 

 

1つだけ追加をしようかなと。

メニューでは金沢にしか無いとあったのでこちらを。

獣臭が無くて美味しかった

肉いなり ¥320円

 

豚と鶏の合わせミンチが入ってました。

おでんの様な煮込み系だと、法外な値段にもならずに土地を楽しめて良いなと感じました。

この先も食べてみようっと♪

 

 

昨日泊まった駅前と違って香林坊側は楽しいですね。

繁華街も品が良い感じでした。

城には歴史が残ってませんでしたが、町並みには歴史が感じられて古臭いってよりはどことなく可愛らしい感じですね。

とても印象に残った町並みでした。

 

 

いよいよ明日は金沢から岐阜に移動して、今回のメインな白川郷に行きます!

楽しみ〜♪

 

以上、前日も駅前じゃなくてこの香林坊エリアに宿を取るべきだったなぁと後悔する浦島太郎でした 笑

 

というか、新潟・富山・金沢と北陸新幹線沿線は駅と繁華街が離れてるよね〜。

いい加減学んで下さいよ 笑

行かれる方はご注意下さい。

 

 

 

浦島太郎が歩いた先々に、笑顔と幸せと励ましの花が咲きほこります様に。

今日の旅先で出会った全ての巡り合せに感謝。

 

一日一日を大切に。


それではまた。