浦島太郎の東北旅日記 15年ぶりの地元をMINIで旅してみたよ

東京勤務・千葉県習志野市民が15年ぶりに地元仙台に帰りました。そんな浦島太郎が久々の東北をMINIで回った旅を書いてます。

浦島太郎の中部北陸横断旅 3日目 上杉謙信の春日山城跡を見てから、大雨の中、富山へ向かってみたよ

ogaoga0228.hatenablog.com

10月22日 2日目 その1はこちらからどうぞ ↑

 

 

今日は10月22日です。

中部北陸横断旅も3日目となりました。

 

 

昨晩は十日町民宿 かみやさんに泊まらせて頂きました。

庭には家庭菜園が

朝ごはんを頂きます。

一泊二食で5000円なのでとても安いですね

肉じゃがのカボチャバージョンの様な料理があって、郷土料理なのでしょうか?

とても美味しかったです。

 

予報通り天候が思わしくないですが、午前中は大丈夫そうなので春日山へ行きます。

 

元々の予定だと、春日山の後は長野に入ろうと思ったのですが山エリアは晴れで行きたいという事と、僕は山より海の方が好きで海側に進みたくなったので、今日は富山に移動する事に 笑

これでほんとに午前中は晴れなのかな?

女将さんと色々お話をしてから出発です。

 

出る時に看板を見たら、ナマズ?のお店とありました。

昨日のお魚はナマズだったのかな?

ナマズだよね?

 

春日山の途中、近くに棚田があるみたいなので行って見ます。

棚田ってみた事が無いんですよねー。

今日もよろしくね。

見事な曇天ですね 笑

 

結構、山の中を進みました。

Googleマップを見ると、この先に室野の棚田という観光名所がある様なんですが・・・。

棚田ってこういう物かな?

棚田ってこういう感じでしたっけ? 笑

写真でみるとこういうイメージじゃなかったんですが 笑

きっと今日は調子が悪かったんでしょうね 笑

この先にも星峠の棚田というのがあるみたいですが、もう棚田はいいから進みましょう。

Googleマップはもう少し慎重に使わないとダメですね 笑

 

 

途中、道の駅に寄りました。

ん?森の駅だったのね

森の駅 大島青空市場さんです。

今よく見たら道の駅じゃなかったんですね。

 

野菜売り場を見ると見た事が無いものがたくさんありました。

なにやらピンクのふきみたいなもの

とろろ芋とやまと芋は同じもの?

特に何も買わずに立ち去りました。

 

上越市に入った頃にはもうすっかり晴天に変わりました。

これなら春日山の散策も泥だらけになる心配はなさそうです。

とても綺麗な空に

上杉謙信の城なので人気スポットと思いますが、ナビ通りに城跡まで来ると直前の駐車場はこれしかありません 笑

7台くらい 笑

 

想像していたよりも、かなり高い位置に本丸があったんですね・・・。

この駐車場よりもだいぶ上にあります。

こんな山の上にあったんだね。

春日山城です。

春日山上杉謙信の城です。

名称にと入っているので高いのは当たり前なんですが、城があると考えたらもう少し低い丘くらいを想像してたんですよね。

そしたら普通に山の中にある山城だったという。

 

こんな所に城を作らされた人達は大変だったろうな。

向こうの街に比べてかなり高い位置に

写真の通り、とんでもなく高い位置にあります 笑

各地戦国時代に強かったと言われる武将達のって本当に簡単に攻められるような場所には無いんですよねー。

この春日山こんな城どうやって攻めるんだって感じでしたね。

 

あなたが上杉謙信公ですか?

これ説明もなにも無かったけど何だったんだろうな 笑

 

入口から入るとまずここになります。

かなり整備されています

この文字を書いた人に驚き

春日山神社です。

入口の講釈のおじいさんの話では、上杉謙信を神格化して祭っているとの事でした。

いつも思うのですが、〇〇を神格化って誰が承認してるんでしょうね 笑

 

なお、この春日山神社という文字は、日露戦争において当時世界最強のロシアのバルチック艦隊を破って有名になった東郷平八郎の字みたいですね。

これも説明がなかったけど繋がりを知りたかったな。

 

 

絵馬もたくさんありました。

かなりストレートすぎるお願い

そんな事言われても上杉謙信は困るんじゃないのかな 笑

 

 

なお、この神社の下には階段があり、大きな駐車場があります。

こっちの駐車場は大きい

この階段でも大丈夫ならこちらはたくさん停められるので、行く際にはナビの設定にコツがいるかも知れません。

 

 

本丸には整備されていますが、かなり山深い中を進みます。

標識

直江とは、大河ドラマ妻夫木聡さんがやっていた天地人直江兼続とかになると思うのですが、家跡が残っています。

 

兜にでっかくとつけてる人ですね。

しかし本当に山の中に家があった事になるね

つきました

ついたのですが、これまた相当に高い場所にあるんですよね。

ドラマでもこんな上にいたような描写だったかな?

こんな山の上に住んでたら大変だったろうな。

広い空間

こんなに高い所に

本丸まではまだまだ登ります。

 

 

 

 

 

 

やっと本丸跡です。

思ってたよりもだいぶ狭いです。

写真に収めるのが大変なくらいの狭さです 笑

意外と小さな空間

 

高さはもうこんな景色ですね。

 

後は別ルートから下ってきて、二の丸、三の丸とある感じです。

 

僕は途中の女の子に教えて貰ってやっと気づいたのですが、上杉謙信銅像はめちゃくちゃ小さくて入口にあるんですね。

てっきり山の上にドカンとあると思ってた 笑

本丸の方にあるのかなと思いながら、どこだろどこだろ?と登ってましたが、入口にあったという 笑

 

しかもこの銅像、小さいのに近くに行けないのです。

割と遠くからしか写真は撮れません 笑

だから余計に小さい 笑

車止めてそのまま入口に入った僕は普通に見落としました 笑

 

 

それでは富山に向かいます。

ここからは海岸線沿いをまっすぐ抜けるだけなのでノンビリ行きます。

途中でご飯を食べます。

ここまでもだいぶ走ったのですが、まだ新潟県なんですよね・・・。

新潟県って長いな 笑

 

伺ったのはこちらです。

だいぶ塩に食われてる

シーサイド磯貝さんです。

ここに来るまではまだ雨には降られていませんでした。

 

目の前には百川海水浴場という海水浴場があります。

それでは行きましょう。

店内です。

頂いたのはこちらです。

皿盛り

海鮮丼 ¥1650円 + カニ汁 ¥330円

 

とても美味しいのと、海鮮がもりもりです。
北海道みたいに、海鮮の値段は下がり質は上がるエリアが始まってきた感じですね 笑

ごちそう様でした。

 

土砂降りの中、ようやく富山に着きました。

 

明日は予報では晴れなので、そのまま能登半島に入って行けるように最初から富山の外れの方に宿を取りました

仕事で来ている経験だと、城下町なので富山駅近辺に宿を取ってしまうと混んでなかなか抜けられなくなるはずです。

 

今回の宿はこちらです。

民宿というより旅館クラス

民宿青山 有磯亭さんです。

 

素泊まりが4000円だったのですが、めちゃくちゃ広いのです。

大浴場も温泉ではありませんが、サウナもあって民宿というよりも旅館規模の雰囲気でした。

渋いお部屋

宿の店主さんの話し方が変わりました。

新潟まではイントネーションは関東と変わらないイメージでしたが、富山から変わる感じなんですね。

関西の人みたいな感じに話すんですね。

 

 

明日は能登半島に入ります。

どんな場所か想像もつかないくらい、知らない土地です 笑

正直映像でも見た事がない!

地図で姿形は知っていても、そこがどんな場所なのか見るのは初めてだな~。

 

 

以上、あまりに豪雨すぎて、本当に明日晴れるのか?と不安でいっぱいな浦島太郎でした。

ちょっと思ってたよりも寒いんですね 笑

体調が低空飛行気味です 笑

 

 

浦島太郎が歩いた先々に、笑顔と幸せと励ましの花が咲きほこりますように。

そして旅先で出会った全ての巡り合せに感謝。

 

一日一日を大切に。


それではまた。